※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。
このブログでは『特別支援教育』に関する情報をわかりやすく解説します。10年以上の教員経験を踏まえて、実践に役立つことを心がけています。
学校で困ってる子どもは、なんか原因があるん?
今回は、境界知能と発達障害グレーゾーンの子どもたちについて解説しよか。彼らは見る力・聞く力・想像する力が弱いからトラブルの中におることが多いねん。
こんな方に読んでほしい
●境界知能と発達障害グレーゾーンについて知りたい
●子どもに関わるすべての人
●子どもが起こすトラブルに困っている
境界知能とグレーゾーンの知識を知っているだけで、子どもへの対応が変わります。
絶対にできるようになるからね!今日は下の本で学んだよ♪
👆子どもが困ってることを、実際の例を出して紹介してくれてるで。マンガでわかりやすくかかれてるから、境界知能やグレーゾーンの特徴を理解したい人にオススメ。
👆認知力が弱い子どもの生きづらさが生々しく書かれてて「まじか!?」の連続やったわ。知っとくべき内容がたっぷり。サクッと読みたいならマンガもオススメやで。
▼この記事の動画版もあります▼
▼今回の内容を1枚にするとこんな感じ▼
※高画質な画像はXにアップしています。
https://x.com/manabu_syogai/status/1856921568695521314
困っている子どもは見ている世界が違う…かも
見ている世界が違うってどういうこと?
例えば、ヤンキーって「なにガン飛ばしてんだよ!」(あなたはなぜこちらをじーっと見ているのですか?)ってよく言うやん?
僕は見たことないけど、言ってるイメージはあるなぁ。
このとき、周りの99人が(別に見てない!)と思っても、ヤンキー自身は(じーっと見られてる)って実際に感じてるんよね。
困っている子どもは、見られてないのに「見られてる!」って感じたり、やられてないのに「やられてる!」って思ったりするからトラブルが多いんやね。
トラブルが多い境界知能・発達障害グレーゾーン
境界知能とか発達障害グレーゾーンの子どもは、見る力・聞く力が弱いからトラブルも起きやすいんよね。
境界知能と発達障害グレーゾーンってなに?
障害とまでは診断されないけど、知的障害とか発達障害の傾向がある人やで。
境界知能とは?
境界知能は知的障害に関係あるの?
境界知能は、知的障害とまでは言えないけど、IQ(知能指数)が低めの子どものことやで。
知的障害と境界知能の関係
・IQが70より低い➡知的障害
・IQが70~84➡境界知能
・IQが84より高い➡正常域
日本人の7人に1人の割合でおるって言われてるねん。
境界知能は人口の約14%いると言われている
➡7人に1人は境界知能
➡35人クラスで5人の境界知能の子どもがいる
35人クラスで5人もおるの? けっこうおるね。
だから境界知能を知っておく必要があるんよね。
発達障害グレーゾーンとは?
発達障害グレーゾーンは、発達障害とまでは言えないけど、発達障害の傾向がある人のこと。ただし、年齢によって【グレー】の意味合いはちょっと変わるで。
0~10歳のグレーゾーン
症状がまだはっきりしないから、発達障害の診断には至らない
➡将来、【障害】になるか【グレーゾーン】になるか【健常者】になるかはわからない
10歳以上のグレーゾーン
➡症状や特性ははっきりしているが、発達障害の診断基準に達しない
発達障害の傾向ってどんなことがあるん?
発達障害であらわれる特性
・こだわりが強い
・空気が読めない
・イメージできない
・共感するのが苦手
・ひといちばい過敏
・生活が混乱しやすい
・動きがぎこちない
・勉強が苦手
上のような特性が見られるんやったら、グレーゾーンかもね。
軽度だからこそ支援が必要
境界知能とかグレーゾーンやったら、軽症ってことやね?
確かに、障害としては軽度やけど、軽度やからこそ支援が必要やねんで。
境界知能・グレーゾーンの子どもに支援が必要な理由
◎外見では目立たない・見分けがつかないからこそ誤解される
➡本人も支援を拒否することが多い
◎「知的に問題はない」が新たな障害を生む
➡【怠け】【性格が悪い】【育て方が悪い】と思われる
グレーの子どもが適切な支援を受けられないことで、障害児以上に生きづらさを感じてしまうこともよくあるんやで。
見る力が弱い
境界知能とか発達障害グレーゾーンの子どもは、見る力が弱いの?
見る力が弱いから、図形を見本通りに写せなかったり、ケーキがうまく切れなかったりするんよね。
見る力が弱いとどんな問題があるん?
見る力が弱い子どもの具体例
●状況を見る力が弱い
・すぐに被害的になる
・場を読めない
●相手の表情や思いやりが見えない
・人の気持ちが分からない
・すぐにキレてしまう
●自分のことが見えない
・自分のことを棚に上げて、他人を注意する
見る力が弱いと、いろんなトラブルが起こりやすいよね。
聞く力が弱い
聞く力が弱いとどんな問題があるん?
聞く力が弱い子どもの具体例
●会話の最初しか聞き取れない
・嘘をつく子ども➡「○○しか、言われていません」
※本人は噓をついている自覚はなく、本当に○○しか聞き取れていない。
●話をまったく聞けていない
・行動が遅い
※全体の指示がまったく耳に入っていない。
想像する力が弱い
そして、境界知能とか発達障害グレーゾーンの子どもは想像する力も弱いねん。
想像する力?
例えば、境界知能とかグレーゾーンの子どもは、「将来」って言われてもイメージできないねん。3日間(昨日・今日・明日)の時間感覚で生きてる子もおるんやで。
想像する力が弱い子ども
3日間(昨日・今日・明日)ぐらいの時間感覚で生きている
見る力・聞く力・想像する力はトレーニングで伸ばせる
どんなトレーニングをすればいいん?
コグトレ【コグニティブトレーニング/認知機能強化トレーニング】が最近注目されてるで。
コグトレの5つの要素
①写す:点つなぎ
点でつながれた見本の図形を見ながら写す
②覚える:最初とぽん
3つの文章の最初の単語を覚える+動物が出てきたら手をたたく
③見つける:同じ絵はどれ?
複数の絵から同じ絵を見つける
④想像する:心で回転
図形の正面・右側・反対側・左側、それぞれどう見えるかを想像する
⑤数える:記号探し
たくさんのイラストの中からリンゴだけを数えてチェックしていく
コグニティブトレーニング(認知機能強化トレーニング)の略やで。
詳しくはまた別の記事で説明するわ。
今回のポイントは、見る力・聞く力・想像する力はトレーニングで伸ばせるってことやで。
トレーニングで見る・聞く・想像する力が伸ばせたら、子どもたちもぐっと成長するんやろね。
行動しよう(今の小さな変化が未来の大きな変化につながる)
勉強した後は行動することやで。困っている子どもは見ている世界がゆがんでるんやって知ってるだけで対応は変わっていくと思うわ。
わかった!これからもまだまだ学んで行動していくぞー!
コメント